インプラント治療について
インプラント治療とは、失った歯の部位にインプラント体を顎骨に埋入し、その上に人工歯(上部構造)を装着する治療法です。
従来の入れ歯やブリッジとは異なり、骨を支持源とするため天然歯に近い安定性と機能性を実現します。
硬い食べ物も快適に咀嚼でき、自然な見た目を取り戻せる治療となります。
当院のインプラントの特徴
DIO社のインプラント
当院ではDIO社のインプラントを採用しています。
DIO社のインプラントは韓国第2位のシェアを持つメーカーで、優れたデジタル医療技術により高精度なサージカルガイドを提供しています。
当院では、このデジタルに特化したインプラントシステムを採用しており、サージカルガイドに沿った治療工程により手術中の予期せぬリスクを最小化しています。
2本目の埋入費用が安い
インプラント1本の料金は、上部構造を含めて425,000円(税込)ですが、
同時に2本目の埋入が可能な場合、2本目は特別価格の278,000円(税込)となります。
2年の保証期間付き
当院では、インプラント治療に対して2年間の保証をご提供しております。
ただし、この保証は当院での定期的なメンテナンスを継続していただくことが条件となります。
インプラント治療の
メリット・デメリット
メリット
- 天然歯の保護
残存歯を削ったり負担をかけたりせず、健康な歯を守ります - 自然な使用感
しっかりと固定されるため、食事や会話の際の不安がなく、審美性にも優れています - 骨萎縮の抑制
咀嚼時の刺激が顎骨に伝わるため、骨の痩せを防ぎます
デメリット
- 外科手術が必要
全身疾患や顎骨の状態によっては施術できない場合があります - 長期間の治療
顎骨との結合を待つ期間を含め、数ヶ月〜1年程度かかります - 高額な治療費
自費診療のため、保険適用の入れ歯やブリッジと比べて費用負担が大きくなります
他の治療法との比較
入れ歯
短期間・低コストで作製可能ですが、残存歯への負担や咀嚼力の低下、装着感の違和感があります。
ブリッジ
短期治療で保険適用もありますが、健康な支台歯を削る必要があり、清掃性にも難点があります。
インプラント
手術と時間、費用がかかる一方、固定性と機能性に優れ、適切なケアにより長期使用が可能です。
インプラント治療の費用
以下の表の費用は、すべて税込表示です。
CT撮影・精査 | ¥10,000 |
---|---|
プランニング説明 サージカルステント※1 |
¥23,000 |
上部構造(セラミック) | ¥113,000 |
インプラント埋入1本 | 計¥425,000 |
2本目(同時埋入の場合) | ¥278,000 |
GBR(1歯) | ¥150,000 |
サイナスリフト(1歯) | ¥150,000 |
保証期間 | 2年 |
---|
※1 インプラント手術前に撮影したCTデータをもとに、シュミレーションした通り、インプラントの埋入位置や埋入方向をガイドするために使われるガイドプレートのこと
インプラント治療のリスク・副作用
- 手術後の痛みや腫れ、一時的な感覚麻痺などが生じる可能性があり、全身疾患をお持ちの方は治療を受けられないこともあります。
- 術後のケア不足によりインプラント周囲炎を発症するリスクもあります。
- 当院では治療前にこれらのリスクを丁寧に説明し、患者様の不安や疑問にお答えします。
正しい知識と定期的なメンテナンスにより、インプラントは長期にわたり快適にご使用いただけます。